.png)
ヒショコース
45歳からのビジネスアカデミー
Business academy around 45.
起業のカタチを
変えていく





起業家の仕事って、
華やかなところばかりが目に入ってくるけれど、
実際にはいわゆる≪裏方≫の仕事が8割以上!
お客様へのご案内や連絡事項の対応、
集客・発信のために必要なツールの整備、
講座や講演現場での細かい対応をしながら、
企画・コンテンツを磨きつづけねばならない。
必要なサポートは起業家の方によってかわってきますが、
横にいて、その方が必要なところに首尾よく動く。
それが、≪ブレイン秘書≫の仕事です。


ブレイン秘書って、
≪脳みそ≫をその名に背負っているほど、
非常に経験とセンスが必要とされる仕事です。
そして、その土台をすでに備えているのが、
≪大人の女性≫だと思うのです。
はじめは、できる時間で、できるところから。
徐々にブレイン秘書としてその名に足る力を身につけ、
自分を咲かせていけるよう。
ご一緒に、学びと経験を積み重ねていきましょう。
こんな人にオススメ
-
すでにアシスタントや秘書の仕事をしているが、「作業」が多い
-
仕事も、人生も、自分の手で動かしているという手応えがほしい
-
これまでの経験を活かして、自分で何かをしていきたい
-
自分に合った働き方を模索している
-
自宅で働くことで、精神的、時間的なゆとりが欲しい
-
この先の仕事や収入に不安がある
-
起業をしてみたいが、前に出て道を切り開くタイプではない
-
どちらかと言うと、裏方で人のサポートをすることが好き / 合っている

コース受講後の変化

-
自分に合った働き方を知ることができる
-
経験の役立て方がわかる
-
スキルを磨くことができる
-
新しいスキルを身につけることができる
-
「ブレイン秘書S」の肩書を名乗ることができる
-
一定条件をクリアした方は「ブレイン秘書」を名乗ることができます
-
ロゴを使うことができる
-
それにより、ブランディングすることができる
コースプログラムの内容
動画教材
秘書としての起業の基本スキルを
自分のペースで学ぶ
LIVE講座
ブレイン秘書デビューに向けて
実践的に学ぶ
肩書・ロゴ贈呈
「ブレイン秘書S」の肩書と、
お馬さんのロゴを
自由にお使いいただけます
動画教材
好きな時、好きな場所で、学びを進めていくことができる!何度でも繰り返し見ることができるので、実際にその業務をやるときに復習できる!
<ブレイン秘書の具体的な仕事を知る>
・事務局
・ライター
・クリエイター
・現場アシスタント
<ブレイン秘書として活躍するツールを知っておく>
・動画編集のやり方
・zoomを使ってみよう
・起業家さんのLive配信はどうやっているの?
<ブレイン秘書にとって必要なスキルとは?>
・コミュニケーション
・プロジェクト進行
<「ブレイン秘書」を仕事にするために>
・「あなた」を知ってもらうには?
・お問い合わせが来たらどうする?
・お打ち合わせの仕方
・提案書の書き方
など
LIVE講座
□ オンライン開催
□ 録画を残すので、ご参加できない場合も安心
□ 最終日に、「ブレイン秘書」授与式(卒業証書とロゴの授与)
<「ブレイン秘書」という起業スタイル>
・ブレイン秘書とは?
・ブレイン秘書の在り方
・ブレイン秘書に求められるもの
・ブレイン秘書の立ち位置
・「チームで働く」ということ
<ブレイン秘書として活躍するために大切なこと>
・「事務アシスタント」と「ブレイン秘書」の違い
・ブレイン秘書の仕事へのスタンス
・期待値を超える
・心の拠り所になるための必須事項
<パートナー(起業家)との関わり方>
・パートナーの選び方
・信頼関係の築き方
・気持ちよく仕事するために大切なこと
<パートナーのお客様との接し方>
・飛び越えてはいけないラインとは?!
・起業家が考えていること
<価格決めと価格交渉>
・価格の決め方
・価格を上げたいときの交渉の仕方
・契約の仕方
<ブレイン秘書として活躍する>
・さあ!今日からあなたもブレイン秘書
肩書・ロゴ贈呈
□ カリキュラム終了後はブレイン秘書S(スタートアップ)を名乗れます。
□ ロゴを名刺・提案書等にご自由にお使いいただけます。
□ 中山が経営する株式会社のお仕事を、ブレイン秘書チームの一員として、実践しながら力をつけ、「ブレイン秘書」への道を目指していただけます。(終了時にご案内)
□ ブレイン秘書としての継続的な学びの場にご参加いただけます。



ご参加費

